HOME »  更新情報 » 2025年 » 第58回日本痛風・尿酸核酸学会総会ご案内

2025年

第58回日本痛風・尿酸核酸学会総会ご案内

第58回日本痛風・尿酸核酸学会総会を下記のように開催いたしますので、ご案内申し上げます。詳細は総会ホームページ(https://www.m-toyou.com/tsufu58/)をご参照ください。多数の方々のご参加をお願い申し上げます。

会 長:大山 博司(医療法人社団つばさ 両国東口クリニック 理事長)
会 期:令和7年(2025年)2月20日(木)・21日(金)
会 場:国際ファッションセンタービル KFC Hall&Rooms
    (〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル)

会長講演 「DX時代の痛風治療」
座長:東京慈恵会医科大学                     細谷 龍男
演者:医療法人社団つばさ 両国東口クリニック           大山 博司

特別講演 「複雑形質へのゲノム医学アプローチ」
座長:医療法人社団つばさ 両国東口クリニック           藤森 新
演者:東京大学大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 鎌谷 洋一郎

教育講演 「最新医療AI入門:あなたも生成AIを使いこなしませんか」
座長:医療法人つばさ 両国東口クリニック             大山 博司
演者:聖マリアンナ医科大学医療情報処理技術応用研究分野      小林 泰之

高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン(第4版)改訂に向けて
座長:国立病院機構 米子医療センター               久留 一郎
演者:山形大学 公衆衛生学・衛生学講座              今田 恒夫

日本痛風・尿酸核酸学会、日本高血圧学会 合同シンポジウム企画
『高血圧および関連疾患における尿酸の意義』
座長:製鉄記念八幡病院                      土橋 卓也
   東京女子医科大学                      市原 淳弘
演者:帝京大学医学部内科学講座                  柴田 茂
   独立行政法人労働者健康安全機構山陰労災病院 循環器内科    水田 栄之助
   佐賀大学循環器内科                     田中 敦史
   広島大学原爆放射線医科学研究所再生医療開発研究分野     丸橋 達也
   自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学兼循環器内科学   桑原 政成

シンポジウム1
『痛風・高尿酸血症の管理に及ぼす遺伝と環境のコラボ』
座長:JR東日本千葉健康推進センター                市田 公美
   大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学     藏城 雅文
演者:防衛医科大学校 分子生体制御学講座
   航空自衛隊 春日基地 医務室                 河村 優輔
   防衛医科大学校医学教育部看護学講座              早野 貴美子
   独立行政法人労働者健康安全機構山陰労災病院 循環器内科    水田 栄之助
   東京大学医学部附属病院薬剤部                 高田 龍平

シンポジウム2
『医療現場における働き方改革の現状は?』
座長:Biomolecular Logic Research Laboratory 
   帝京大学 薬学部 臨床分析学研究室               金子 希代子
   医療法人社団如水会 嶋田病院                  嶋田 英敬
演者:厚生労働省 医政局/労働基準局                 加藤 正嗣
   Biomolecular Logic Research Laboratory 
   帝京大学 薬学部 臨床分析学研究室               金子 希代子
   帝京大学医学部内科学講座                   田村 好古
   医療法人社団如水会 嘉島クリニック内科            末藤 美星
   ペガサス馬場記念病院 糖尿病科                嶺尾 郁夫

学会賞受賞講演
「生活習慣病としての痛風・高尿酸血症」
座長:国立病院機構 米子医療センター               久留 一郎
演者:医療法人社団つばさ 両国東口クリニック           大山 博司

ランチョンセミナー 2題 (各日1題ずつ)

アフタヌーンセミナー 1題 (2月20日)

モーニングセミナー 1題 (2月21日)

優秀演題賞候補セッション 5題

一般演題数: 55演題(口演:24 演題 ポスター:31演題)

※単位取得について(申請予定)
認定痛風医、日本リウマチ学会専門医、日本医師会生涯教育単位、日本リウマチ財団登録医教育研修単位またはリウマチケア専門職(看護師、薬剤師、理学療法士・作業療法士)教育研修単位、日本内分泌学会専門医、日本糖尿病療養指導士認定機構の単位、健康・体力づくり事業財団健康運動指導士および健康運動実践指導者履修単位

PageTop