HOME »  事務連絡 » 2022年 » 第56回 日本痛風・尿酸核酸学会総会ご案内

2022年

第56回 日本痛風・尿酸核酸学会総会ご案内

第56回日本痛風・尿酸核酸学会総会を下記のように開催いたしますので、ご案内申しあげます。詳細は総会ホームページ(https://procomu.jp/tsufu2023/index.html)をご参照ください。
多数の方々のご参加をお願い申し上げます。

会 長:防衛医科大学校                         四ノ宮 成祥
会 期:2023年2月23日(木・祝)~ 24日(金)
会 場:グランドヒル市ヶ谷

  • 会長講演 「トランスポーターとの関わり -癌におけるアミノ酸トランスポーター発現から尿酸トランスポーター異常症まで-」
    座長:帝京平成大学 薬学部                       金子 希代子
    演者:防衛医科大学校                          四ノ宮 成祥
  • 特別講演「トランスポーターの病態形成における役割と治療標的としての意義」
    座長:防衛医科大学校                           四ノ宮 成祥
    演者:大阪大学大学院医学系研究科・医学部 薬理学講座
       生体システム薬理学                         金井 好克
  • 教育講演「ゲノム医学の進展から新たな医療の展開」
    座長:防衛医科大学校 分子生体制御学講座                 松尾 洋孝
    演者:国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門                 井ノ上 逸朗
  • シンポジウム1
    『尿酸の疫学・コホート研究』
    座長:安田女子大学 家政学部 管理栄養学科                箱田 雅之
       防衛医科大学校 分子生体制御学講座                 中山 昌喜
    演者:安田女子大学 家政学部 管理栄養学科                  箱田 雅之
       山形大学大学院医学系研究科
       公衆衛生学・衛生学講座/腎臓膠原病内科               今田 恒夫
       東京薬科大学 薬学部 医療薬学科 病態生理学教室            市田 公美
       名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学専攻
       実社会情報健康医療学                        中杤 昌弘
  • シンポジウム2
    『尿酸とCOVID-19』
    座長:東京薬科大学 薬学部 医療薬学科 病態生理学教室          市田 公美
       防衛医科大学校 分子生体制御学講座                 松尾 洋孝
    演者:防衛医科大学校 分子生体制御学講座                 松尾 洋孝
       防衛医科大学校 感染症・呼吸器内科学                川名 明彦
       両国東口クリニック                         藤森 新
       慶應義塾大学 医学部感染症学教室                  南宮 湖
  • 多職種連携シンポジウム
    『多職種でサポートする痛風・高尿酸血症の治療』
    座長:帝京大学 薬学部 人体機能形態学                  細山田 真
       日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院臨床遺伝科          森崎 裕子                               
    演者:嶋田病院                              嶋田 英敬
       嶋田病院                              皆越 奈津子
       浦安たかやなぎクリニック                      髙栁 ふくえ
       両国東口クリニック                         高木 宜史
  • 学会賞受賞講演『高尿酸血症の生活習慣病における意義』
    座長:帝京平成大学 薬学部                       金子 希代子
    演者:大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学          藏城 雅文
  • ランチョンセミナー 2題 (各日1題ずつ)
  • アフタヌーンセミナー 1題 (2月23日)
  • 優秀演題候補セッション
  • 一般演題数:50演題(口演:30演題 ポスター:20演題)
  • 付)単位取得について(単位交付予定)
    認定痛風医、日本リウマチ学会専門医、日本医師会生涯教育単位、日本リウマチ財団登録医教育研修単位またはリウマチケア専門職(看護師、薬剤師、理学療法士・作業療法士)教育研修単位、日本内分泌学会専門医、日本糖尿病療養指導士認定機構の単位、健康・体力づくり事業財団健康運動指導士および健康運動実践指導者履修単位
PageTop